本文へスキップ

国産雑穀の通販サイト こくまん

電話受付(平日10:00〜17:00)048-471-1870

〒353-0002 埼玉県志木市中宗岡5-17-6

スポンサード リンク

宮城「つや姫」





清冽な気候と肥沃な大地、宮城県
宮城県は稲の成長期から開花期にかけて、昼はたっぷりの日照を受けながらも、夜は涼しく寒暖差が大きいという特徴を持っています。この気候は稲にとって理想的な環境であり、消耗が少なく病害虫の発生も抑えられるため、健全な生育を促します。

しかし、東北の夏は「やませ」の影響を受けやすく、冷害のリスクと隣り合わせでもあります。
それでも、寒さに強い品種の開発や栽培管理技術の進歩により、宮城県では堆肥を活用した土壌改良が進み、地力の向上や循環型農業の発展が実現しました。その結果、良質で美味しいお米を安定して生産できるようになったのです。

「つや姫」の誕生
「つや姫」は、山形県で「山形70号」を母に、「東北164号」を父として育成された品種です。宮城県でも、その優れた特性が評価され、平成21年に奨励品種として指定されました。
つや姫の特徴
「つや姫」の最大の魅力は、なんといってもその美味しさです。
日本穀物検定協会が実施する食味官能試験(実際に食べて評価する試験)では、
  • 外観:「ツヤがある」「粒が揃っている」
  • 味:「甘みがある」「うまみがある」

    といった点が高く評価され、最高ランクの「特A」を獲得しました。
さらに、農業総合研究センターの試験においても、コシヒカリを上回る評価を得ています。
さっぱりとした食感を好む方は、水の量をほんの少し減らして炊くと、より美味しく召し上がれます。

お米の雑学








スポンサード リンク






スポンサード リンク

割引サービス
 
≪ふるさと納税返礼品≫
 
 
PayPay決済方法について

ショップ情報

有限会社 穀万

埼玉県志木市
中宗岡5-17-6
TEL:048-471-1870
電話受付:10:00-17:00
TEL:048-471-1870
E-mail:
こくまんメールアドレス
定休日:日曜・祝日
実店舗営業時間
9:00~18:00

→ショップ案内